施工写真集
		数年経ったような自然な雰囲気の新築外構
- 
					
					新築の外構工事をお任せいただきました。 お子様も社会人となり、夫婦が中心となる新築ということで、外構・庭ともに落ち着いた雰囲気でとリクエストされました。 鉄平石、自然石、古窯レンガ・・・味のでる素材を厳選し、田舎のような、公園のような、新しいけど新しさを感じないものになりました。 
- 
					
					
					
					イメージパース
- 
					
					
					
					門柱は、タカショー エバーアートウッド アルミですが枕木風の木目がリアルです。 本当は本物が良いところですが、このリアルさにはO様もご納得されました。 ここは永く使うものとして、メンテナンスがかからないものにしています。 
- 
					
					
					
					O様がこだわったアプローチ。 玄関の位置をあえて家の左側面にし、距離を出し、ゆるやかな曲線の階段にしました。 土留めに古窯レンガ積み。 門柱前の床面は鉄平石貼りで、味のある仕上がり。 
- 
					
					
					
					階段の仕上げは洗い出しで。 滑りにくい素材として選択しました。 手すりの色も馴染む色で正解でした。 階段脇の要所要所に足元を照らすライトも設置。 
- 
					
					
					
					玄関前部分。 外からは分からない空間ですが、こだわりました。 ピンコロ石敷き込み。カラフルな色をアクセントにしていますが、決して派手ではないのは「石」のもつ魅力の一つです。 両脇の植栽が生きています。 私も好きなところの一つ。 
今回、庭部分も計画しました。
樹木と芝生、菜園スペースを少し。これからの楽しみの一つ。
適度な広さで、ゆるやかな時間の流れを感じる庭です。
















































 
					





















 
			