月別アーカイブ: 10月 2005
京都からの先生・・・・
遊庭風流スタッフの講習会です。6時間休みなしで講習・・・・。講習が終わったあと感想を求めたらスタッフの一人から涙が・・・・。先生ありがとう。写真は先生に玄界灘を見てもらいたくて近くの海へ。私にはたくさんの応援してくれる人 … 続きを読む
お客様からのメッセージ・・・・
高さなど詳しい収め(現場合わせ)を職方さんと打ち合わせ。宅内の奥にお客様から飲み物がクーラーボックスに。その傍らにこんなメーッセージ葉書が・・・・。職方さん宛てのメッセージですが、今日は私が持って帰りました。職方さんに聞 … 続きを読む
低きに流れる・・・・
全てものは「低きに流れる」ことを基本にしているのではと。水の流れも高いほうから低いほうへ。みんなが知っている「自然の法則」。私たち人も同じなのでは。鮭は大人になると命をかけて上流へのぼる・・・・。困難に立ち向かい傷つきな … 続きを読む
いちご一会・・・・
その際、帰りに頂きものを・・・・。いつもありがとうございます。帰って頂きもの袋を見ていたら・・・・。なんと手書きのイラスト付きでした。たいへん幸福な気分になりました。 ************************~Y … 続きを読む
思い込み・・・・
その頃よく見かける車の後ろに張ってあるステッカー。「しゅうぞうたいしゃ」と書いてありました。とにかくよく見かけるこのステッカー。名前からしてさぞや大きな会社なんだろーなと・・・・。新日鉄よりも大きいのだろーかと・・・・。 … 続きを読む
ベンチの固定
鉄筋を加工してアンカー止め。簡単に出来ました。鉄筋は最寄の建材店いけば買えますが、鉄筋の長さは1本あたり約4m~5m位。こんな長いのを簡単に持ち帰り出来ません。そこで買った後にお店に常備してある鉄筋切り(手動)で自分で切 … 続きを読む
お客様の和室・・・・すごい!!
現在着工中のお客様の和室です。色使い、素材、雰囲気・・・・すべて素晴らしい出来栄えでした。最近の若い人はセンスがよい人が増えてきたと感じます。和室のセンスもすごい方がいらっしゃいます。たぶん良いものをたくさん見られてるの … 続きを読む
北九州市 戸畑区 庭工事 立水栓
9月18日『素材の再利用のすすめ』と9月19日『アウトドアリビング「プレオーレ」』でご紹介したA様邸の施工写真です。 ************************~Yutei-Furyu ~ Name : Nakam … 続きを読む
ジャパンガーデニングフェア2006に出展
「ジャパンガーデニングフェア2006」が神奈川県のパシフィコ横浜で開催されます。このショーでスモールガーデンコンテストがありまして、私はガーデン21の一員として参加します。ガーデン21とは日本全国の庭造りのプロが、デザイ … 続きを読む