固定概念にとらわれない庭づくり

こんにちは、福岡店の吉岡です。

今日は少し蒸し暑いですね~。梅雨入りも近づいているのでしょうか…
そんな中、開店準備をしているとどこからか甘い香りが…

犯人はプリペットでした^^

福岡店入口にあるプリペット。
サブツリーとして店舗入口を彩っています^^

生垣で使わることが多いですが、このように単体として使うのもアリなんです♫

常緑樹でありながら柔らかい樹形で、風に揺れる姿がとても涼し気です。

フイリの品種だと庭のアクセントにもなります。

 


何事も”こうでなければ”という固定概念にとらわれないことで、新しい魅力を発見できるのではないでしょうか。

先日、庭に人工芝を貼りたいというご相談がありました。
お子様が友達とお泊りを計画しているということで、人工芝があればそこにテントを設置し、お泊りさせれるとのこと。

この斬新な発想に目からウロコでした。
お泊り=室内である必要はありません。
テントでのお泊りとなると、お子様たちが身近な場所で非日常を楽しむことができます。大人も子どもたちに遠慮することなく、いつも通り室内で過ごすことができそうです。

その他にも、既存で砂利があるということで、撤去するのに費用がかかります。
『それならいっそのことデッキをするのもいいですよ』
という話をさせていただきました。

撤去費用はおさえられる。
室内と高さを合わせたデッキを設置することで、室内が広く見える。
庭へのアクセスがよくなり、ちょっとしたテーブルを持ち出して晩酌を楽しむこともできるなど…
様々なメリットが生まれます。

”○○をしたい”というご要望があるかと思います。
少し視点をずらし、固定概念にとらわれない考え方をすることで、新たなアイデアが生まれ、庭の可能性はもっと広がります。

一緒に庭の可能性を考えみませんか。
みなさまからのご相談お待ちしております。

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: ウッドデッキ・樹脂デッキ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。