事前準備で快適なお庭へ

こんにちは、福岡店の吉岡です。

先日の雨の影響で、少し気温が下がったように感じます。

自然のチカラは偉大ですね。

先日見た空の様子です。

夏の空を見ると不思議と子どもの頃の空を思い出します^^

青々とした空。

どこからか聞こえてくるセミの鳴き声。

季節の移ろいを感じることができるのがお庭のいいところですね。

そんな感覚をこれからも忘れずに過ごしたいものです^^

 

 

 

 

 

これからますます暑さがきびしくなってくるのでしょうか。

あまりの暑さに外出も控えたくなりますね。

そんなときこそ、過ごしやすい秋に向けてお庭の計画をするのはいかがでしょうか。

ご依頼をいただいてからお打ち合わせ、着工、完お引渡しまでと数ヶ月かかります。

今から準備しておくことで、過ごしやすい秋のお庭でのんびりと過ごせるかもしれません

ね♫

展示場では商品のサンプルはもちろん、施工事例もご用意しております。

”お庭をどうにかしたいけど、何も思いつかない…”

そんな漠然とした状況でも大丈夫です。

ライフスタイルをお聞かせください。

お話しながら一緒に考えていきましょう♫

もちろん新築外構、車庫拡張などその他のご相談も承っております。

 

 

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

 

カテゴリー: スタッフBlog, 展示場, 車庫, 雑誌・書籍 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

夏がやってきた!!!

こんにちは、福岡店の吉岡です。

かなり久しぶりの投稿となっております。

あっという間に梅雨が終わり、夏がやってきましたね^^

まだ序盤だというのに、連日30℃超えの猛暑。

そして、なんだか蒸し暑い日々…。

展示場ではセイヨウニンジンボクが開花しております♫

涼し気な紫色の花がとても魅力的です。

暑さも吹っ飛ぶほどかわいいので、個人的にはお気に入りの1本です。

が!!!

とても生育旺盛なので植える際は覚悟を決めることをオススメします…笑

 

 

 

 

さて、こんなに暑い日が続くといつもは徒歩だけど、車でお出かけされる方も増えるかと

思います。

出かけようといざ車に乗り込むも、とても暑い!という経験をされた方もいらっしゃるの

ではないでしょうか。

炎天下の中に置かれた車の車内はなんと50℃を超えることも…。

窓を全開にしてエアコンがきくまでしばし我慢するのもよいですが、

思い切ってカーポートを検討されるのはいかがでしょうか。

従来のポリカーボネートに加え、近年ではアルミ屋根の商品も増えてきました。

アルミ屋根材は遮熱効果にとても優れており、近年の酷暑にもってこいかと思います。

※YKKさんのHPより

 

そんな暑さに負けないイチオシカーポートの施工事例をご紹介します。

YKK プレーンルーフになります。

ちなみにこちらは3台用で、アプローチもすっぽり覆えるほどのサイズです^^

どんな住宅にも調和するシンプデザインが魅力になります。

アルミ屋根材がしっかりと日射しを遮ってくれます!!!

今回はアルミカラーとなっておりますが、木調色もございます。

強い日射しとのコントラスト…

全く光を通していないことがおわかりでし

ょうか。

 

 

遮熱効果バツグンのアルミ屋根材ですが、もちろんデメリットもあります。

光を通さないため暗くなりがちなのです。

しかし、そんなデメリットは照明をつけることで解決することができます。

照明を設置することで明るくなることはもちろん、空間演出としても効果的です。

気になる方はぜひ一度弊社にご相談くださいね。

展示場にてカタログ、カットサンプルをご覧になることが可能です。

 

 

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

 

 

カテゴリー: エクステリア商品, カーポート, スタッフBlog, 展示場, 照明・ライティング, 車庫 | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。

雨の日を楽しむ

こんにちは、福岡店の吉岡です。
天気予報を見ると雨続き…いよいよ梅雨の到来ですね。
福岡店では常緑ヤマボウシが満開になっています^^

正直、昔はあまり好きではなかった樹木ですが、たくさんの花を咲かせた姿がなんとも魅力的に感じました。
人の好みとは変わるものですね~

隣にはフェイジョアが^^

トロピカルな花が魅力ですね。
シルバーリーフが美しいのでお庭のアクセントにもなります。





展示場の樹木にはこのように名前のプレートをつけています。

ご紹介した樹木はもちろん、他の樹木にもつけていますので、来場の際はぜひ探してみてくださいね。

 

 

さて、雨が続くと外に出る機会が減るかと思います。
それでも必ず通りアプローチ。
天気によって表情が変わるのはご存知でしょうか。

今日の福岡店の様子になります。しっとりとした雰囲気ですね。
雨で濡れることで、晴れの日とは違う表情を見ることができます。

濡れることで素材の色に深みが出て、新たな魅力を感じます。

いつもよりゆっくりアプローチを通ってみたり、ちょっと植物に目を向けたり…
そんな梅雨の楽しみ方はいかがでしょうか。
新しい魅力に出会えますように…^^

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: 展示場, 植栽・花・人工植物, 自然石 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

エクステリアフェア2005に行ってきました

こんにちは、福岡店の吉岡です。

ここ最近、過ごしやすい日が続いていますね~。
先日子どもの習い事のお迎えに行ったとき、ふと見上げた空。
小洒落たカクテルようなきれいな空でした。

自然の生み出すグラデーションの美しさはなんともいえませんね。
そんな中ぽっかりと浮かぶ月も、これまた印象的です。
たまには空を見上げてみるのもいいですよ。

さて、少し時間が空いてしまいましたが、先日エクステリアフェアに行ってきました♫

コチラは表札メーカーの福彫さんのブースです。
最近の表札はさりげなくおしゃれですね~^^
書体もさまざまで、個人的な表現をすると”真面目すぎずラフすぎない”でしょうか。
近年のトレンドにもピッタリですね^^

コチラはブロックメーカーの東洋工業さんのブース。
”シックモダン”というコンセプトで、クラシカルなアースカラーがイマドキです♡
流行に左右されず、永く楽しめるデザインだなと感じました^^

個人的に気になったのは、左写真の
『オオヤウォール』です。

大谷石を模した化粧ブロックで、とても柔らかい印象です。
ぜひプランに入れてみたい一つです。

 

 

コチラは、同じくブロックメーカーのユニソンさんのブースでは、こんな素敵な庭が♡

こういった植栽のレイアウトもとても勉強になります。

 

このようなコーディネイトはもちろん、普段はなかなか見ることのできない部分もしっか

りと見てきました!

百聞は一見に如かず…
やはり実際に見ることはとても大切ですね!
新商品はもちろん、既存の商品もしっかり理解し、今後のプランニングでも活かしていきたいと思います^^

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: イベント・展示会・キャンペーン等, エクステリア商品 | タグ: , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

アプローチへの想い

こんにちは、福岡店の吉岡です。

もう梅雨入りしたのでしょうか…雨の日が増えたように感じます。
先日の雨上がりの福岡店のポスト上…プリペットのお花の絨毯が♡

一つ一つをよく見るとかわいいですね^^
店舗入口ということもあり、車で素通りすることがほとんど。
少し近づいてみると新しい発見があるものですね♫
日常でもそんな小さな発見を大切にしたいなと感じます^^

さて、今日はアプローチの話になります。
ご自宅に入る際、毎日通るであろうアプローチ。
徒歩で移動される方は敷地に入ってから、車で移動される方は駐車スペースからご自宅までの動線として重要な役割があります。
毎日通るということで、安全に歩ける素材にすることはもちろんですが、日々小さな発見のあるアプローチも素敵ですね。

アプローチ沿いに植栽スペースを設けることで、四季の移ろい、植物の成長を身近に感じることができます。

目線の低いお子様にとっては、新しい生き物との出会いもあります♫

近年では、コンクリートで仕上げることの多いアプローチですが、レンガや自然石などの自然素材を使用することで、経年変化を楽しむことができます。

出来上がったばかりの美しさもよいですが、時を経て風景に馴染む姿も風情があっていいものです^^
そして植物との相性もバッチリ◎
個人的には萌えポイントだと思います♡

サブアプローチには遊びココロもあるといいですね。

どこへ続くのかワクワクするような飛び石も素敵です♫

こんな風景であれば多少の雑草も許せる気がします笑

 



方形の平板だとスタイリッシュな印象に。

見た目にもちょっとしたアクセントにもなりますね♫

 

 

機能性も大切ですが、毎日通る場所だからこそ小さな発見のあるお気に入りの空間であればなと考えて、プランニングさせていただいております^^

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: レンガ・アンティークレンガ, 洗い出し, 自然石 | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。

玄関先のお出迎えに彩を

こんにちは。北九州店山下です☺

気温も暖かくなり道を歩けば色とりどりの花が咲いていたり
いい匂いがするな~と思えば近くにお花があったり♪

現代は住宅には植栽が当たり前になってきているので
住宅街を通っても緑が沢山風に揺られていて心地のいい気分になります。

今回は玄関先の彩についていくつかご紹介していきます!

お家に着いて一番に目に入る玄関前
彩を取り入れる事でご自身はもちろん通行人の方へも
癒しや安心感を感じさせてくれます。

 

車庫拡張し空いたスペースに彩を☺

さり気ない植栽が
小さな癒しを与えてくれます。

 

 

 

ロックガーデンでオシャレに彩を
取り入れ目で楽しめる空間に!

 

 

 

 

 

 


Before

 

After

花壇リフォームによるレンガで植栽を合わせ彩のある空間を創り出します。

 

少しでもいいなと感じで頂けると嬉しいです☺

Instagramの方でもキャンペーンや最新の情報を発信しています!
お時間がある際にでもチラッと除きに来てください♪

フォロー/いいね/保存 して頂けると嬉しいです♥

遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

 

カテゴリー: スタッフBlog | タグ: , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

日よけ対策にシェードはいかがですか?

こんにちは!北九州店の有田です。

5月の半ばに入り気温がグッと上がってきましたね!お昼には半袖になりたい!と思う日も多くなってきました。

そろそろ日差しが強い日が多くなって来る季節がやってきますね。この季節がくると多くなる相談はやはり日差しを和らげたいという事です。

そんなお悩みの方には『シェード』をオススメしています。

【シェード】

シェードとはいわゆる『洋風すだれ』になります。

窓の枠や、外壁面、天井に設置して、ブラインドのように引き出して使用します。

すだれとは違いはいらない時は生地を収納して置けるという点ですね!

遮光カーテンで十分では?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、シェードには日差しを遮る他、目線を遮りながら、換気も出来るという点にも優れています。

[メリット]

①日射遮蔽効果が高い

日射遮蔽の効果が高く(80%以上の日差しを遮れる)、それでいて光を取り込んだり、風を取り込んだ入りすることが出来るます。メーカーや種類によって採光性や紫外線のカット率などを選ぶ事が可能です。

②すだれより長持ちし、収納が簡単

すだれやよしずなどは天然素材のヨシなどが使用されているためワンシーズンで変えなければいけなくなってしまう可能性があります。

また、台風など風が強い日には一々収納しなければいけないため少し面倒です。

シェードは専用の生地を使用しているため耐候性があり、ロールカーテンの様になっているので収納もラクチンです。

[デメリット]

①強風に弱い

基本シェードは一時的に使用するもので出しっぱなしにするものではありません。取扱説明書にも風が強い日は収納するように記載があります。

海風など強風が常に吹いている地域にはあまりお勧めしていません。

②濡れたままで収納するとカビが発生する可能性がある

シェードはロールススクリーンの様に収納されるため雨などで濡れたまま収納するとカビが発生する可能性があります。梅雨時などは晴れた日に引き出して干す事をオススメしています。

 

シェードが特にお勧めなのは、西日対策です。
窓に沿って引き出すことができるため、軒や庇ではカバーできない低い太陽高度からの日射遮蔽に向いています。

また種類によっては軒やテラス屋根に設置する事も可能な場合があります。

日差しの対策はしたいけれどテラス屋根はちょっと…という方にオススメです。

遊庭風流ではお見積りは無料です。お気軽にご相談ください。

遊庭風流 お問い合わせ

シェードだけではなく他にもテラス屋根や目隠しフェンス・スクリーンなど他の対策もお客様のご要望に合わせて提案させていただくことも可能です。お気軽のご連絡ください♬

カテゴリー: オーニング・日除け | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

いよいよ開始、防草シート無料キャンペーン!!!

こんにちは、福岡店の吉岡です。

昨夜から降り続く雨はすっかりやみ、きれいな青空が広がっていますね。
そんな中、福岡店のジューンベリーは今年もたくさんの実をつけてくれました♫

その名の通り、6月にベリーのような実をつけるのが特徴の樹木で、シンボルツリーとしてもオススメです♫
順調に色づいている実もあり、これからどんどん赤く染まっていく様子が楽しみです^^


6月といえば梅雨…
もうすぐ梅雨入りするのではと思うような週間予報ですね。
長く降り続く雨は、大地を潤し、植物がどんどん成長していきます。
もちろん雑草もどんどん成長していく時期でもあります。

そうなる前に雑草対策をオススメします!!!

毎年大好評の防草シート無料キャンペーン…もちろん今年も開催しております♫

防草シート本体代金が無料になる、とてもお得なキャンペーンとなっております。
但し、注意点がありますので下記の点にご注意くださいね。
・防草シートのみのご依頼は対象外
・10月末日までにご契約の方が対象
・契約日から3カ月以内での着工

物価高の続くこのご時世…少しでもお得に雑草対策ができればなと思います^

近年はホームセンターでも気軽に防草シートを購入できるため、DIYされる方も多いかと思います。
簡単そうに見える作業ですが、実は奥深く、なかなかの重労働になります。
そんなときはプロに任せるのが一番☆
作業が早く、仕上がりが美しいことはもちろん、高品質なシートを使用するため、コストパフォーマンスは言うまでもなく◎

ぜひともこの機会にご検討くださいね。

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: イベント・展示会・キャンペーン等 | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

固定概念にとらわれない庭づくり

こんにちは、福岡店の吉岡です。

今日は少し蒸し暑いですね~。梅雨入りも近づいているのでしょうか…
そんな中、開店準備をしているとどこからか甘い香りが…

犯人はプリペットでした^^

福岡店入口にあるプリペット。
サブツリーとして店舗入口を彩っています^^

生垣で使わることが多いですが、このように単体として使うのもアリなんです♫

常緑樹でありながら柔らかい樹形で、風に揺れる姿がとても涼し気です。

フイリの品種だと庭のアクセントにもなります。

 


何事も”こうでなければ”という固定概念にとらわれないことで、新しい魅力を発見できるのではないでしょうか。

先日、庭に人工芝を貼りたいというご相談がありました。
お子様が友達とお泊りを計画しているということで、人工芝があればそこにテントを設置し、お泊りさせれるとのこと。

この斬新な発想に目からウロコでした。
お泊り=室内である必要はありません。
テントでのお泊りとなると、お子様たちが身近な場所で非日常を楽しむことができます。大人も子どもたちに遠慮することなく、いつも通り室内で過ごすことができそうです。

その他にも、既存で砂利があるということで、撤去するのに費用がかかります。
『それならいっそのことデッキをするのもいいですよ』
という話をさせていただきました。

撤去費用はおさえられる。
室内と高さを合わせたデッキを設置することで、室内が広く見える。
庭へのアクセスがよくなり、ちょっとしたテーブルを持ち出して晩酌を楽しむこともできるなど…
様々なメリットが生まれます。

”○○をしたい”というご要望があるかと思います。
少し視点をずらし、固定概念にとらわれない考え方をすることで、新たなアイデアが生まれ、庭の可能性はもっと広がります。

一緒に庭の可能性を考えみませんか。
みなさまからのご相談お待ちしております。

***************************************

弊社ではホームページはもちろん、インスタグラム、Facebookでも弊社施工事例や庭の情報を発信しております。
フォロー/いいね/DMお待ちしております。

⋆Instagramはこちら↓
遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

カテゴリー: ウッドデッキ・樹脂デッキ | タグ: , , , , , | コメントは受け付けていません。

水遊びの時期が近づいていますね~♪

こんにちは!北九州店山下です♪

GWはどのように過ごされましたか?
普段ご家族との時間が中々取れない方もゆっくり
家族時間を満喫できたのではないでしょうか♪

我が家は人混みが得意ではないので
「施設は諦めよう」と夫婦で話し合い子供達を連れて公園に沢山行きました(笑)

段々と気温が上がってきて公園で遊んでいる子供達も汗びっしょり。
そろそろ水遊びの時期か~とふと思ったり( *´艸`)
みなさまはどのようにご家庭で水遊びしますか?


ウッドデッキ?人工芝?

小さいお子様はプールから出る度に履物なんて履いてはくれないですよね…
一度履物を脱げばその後は基本裸足で走り回るので水で転んだりと
様々な危険性が出てきて親御さんもヒヤヒヤしますよね。


ここで去年私は反省した事が…

コンクリートがあんなに熱くなり滑るなんて…(/_;)


去年はまだそんな知識さえも知らず
何も考えずにプールをしていたのでプールの底が熱くて驚きました。
なので今年はプールをするなら人工芝!と決めています(笑)


人工芝はコンクリートに比べて熱くなりにくく滑りにくいので小さい
お子様がいらっしゃるご家庭にはおススメです♪

人工芝+目隠しフェンスであればお子様が飛び出す心配もないですね◎

 

 

 

 

 

ウッドデッキであればLIXILのデッキDCはデッキが熱くなるのを軽減してくれ
素足でも歩けるような設計になっているのでやけどする心配はありません。

デッキ+テラス屋根があると日差しもカットしてくれるので尚安心です◎

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社おすすめの人工芝や人工芝に関しての投稿も沢山しているので
是非チェックしてくださいね~★

 

 

 

 

 

 

 

—————————————————————————————-✂

TikTokも始めました!是非【遊庭風流】で検索してみて下さい♪

Instagramの方でも暮らしのヒントとなる情報を発信しております!↓

遊庭風流-Yutei Furyu- 福岡の外構・エクステリア専門店(@yuteifuryu) • Instagram写真と動画

フォロー・いいね・保存 沢山頂けると嬉しいです♥

 

カテゴリー: スタッフBlog | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。